#author("2022-09-04T08:43:59+09:00","default:editor","editor")
#author("2023-09-08T08:09:37+09:00","default:editor","editor")
[[TH_list]]

++高温超電導体・永久磁石系の力学的挙動,第3回「超電導材料の電磁力解析」研究会,(財)国際超電導産業技術センター・超電導工学研究所,東京 (1995.3.7).
++磁気弾性系における遅れ信号による同期化と振動の空間伝搬,連続講演会,複雑系とその周辺,機械技術研究所,(資料)機械技術協会,機械工学における複雑系研究の調査調査報告書 (1997.4.4).
++電磁力ダイナミクスの基礎研究の方向性 -- 非線形現象をてなずける--,第11回電磁力ダイナミクスシンポジウム,日本AEM学会,東京,(資料)講演論文集 pp.461-462 (1999.10.15).
++高温超電導ベアリングのヒステリシス力で支持されたフライホイールロータの力学的挙動,高温超電導磁気軸受で支持された回転体の動力学セミナー,日本AEM 学会,慶応義塾大学 (1999.10.23).
++非線形問題のアプローチとは--主観的意見から---,第13回回路とシステム軽井沢ワークショップ,電子情報通信学会,軽井沢 (2000.4.25).
++カオス制御:非線形ダイナミクスの利用,非線形・線形情報処理シンポジウム,長岡技術科学大学 (2002.11. 25)
++Princeton Univ., Dynamics Seminar (non official; by Prof. P.J.Holems), Dec. 13, 2002.
++磁気浮上に関わる非線形問題の力学的構造と制御,平成15年度日本機械学会非線形振動研究会,神戸大学 (2003.6.6)
++時間遅れ系のもつ力学構造とその制御への応用,SICEの制御部門「力学系・生物系の本質から制御を考える」調査研究会,神戸大学 (2004.6.4)
++非線形システムに見られる現象の多様性:制御との共存,計測自動制御学会中部支部講演会,名古屋大学 (2005.1.31)
++Georgia Tech., Lab. Seminar (non official; by Prof.R.Gregoriev), Nov. 7, 2005.
++Georgia Tech., Lab. Seminar (non official; by Prof.K.Mischaikow), Nov. 9, 2005.
++スイッチング回路・システムの非線形解析と制御,SICE 中部支部 三重地区講演会,三重大学 (2005.12.7)
++スイッチング回路の非線形ダイナミクスとハイブリッド性,第19回路とシステム軽井沢ワークショップ,電子情報通信学会,軽井沢 (2006.4.22).
++SiC パワーデバイス開発とその応用の可能性について,京都大学生存圏研究所ランチセミナー(2006.9.27).
++Control of nonlinear dynamics in nanosystem - from sensing to actuation -, Conference on Coupled Nonlinear Oscillators and Applications in Nanosystems, CNOAN, Santa Barbara, CA, USA  (2007.5.25).
++Wave's Travel by Instability of Mode in Coupled Pendulums, SIAM Conference on Applications of Dynamical Systems (DS07), May 28-June 1, 2007 , Snowbird, Utah, USA  (2007.5.31).
++Dynamics of single atoms and molecules manipulated at material surface, 2007 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, pp. 180-183, Vancouver, Canada, September 16-19 (2007).
++Dynamics in manipulation and actuation of nano-particles, ICAND2007, Kauai, Hawaii, USA, Sept. 24-27 (2007)
++MEMSによるナノ粒子のマニピュレーションとアクチュエーション,SICE 北陸支部講演会,金沢大学 (2007.10.29)
++分散電源による電気エネルギーシステム,第三回京都電気自動車フォーラム,京都大学VBL (2008.6.18)
++Spectral Decomposition of Transient Vector Flow : Duffing System and Chaos, WCCM8-ECCOMAS2008, Venice, Italy, June 30- July 5 (2008).
++Resonant manipulation and transportation of single atoms at material surface, MicRO Alliance Meeting, Univ. of Michigan, Ann Arbor, USA, Oct. 10 (2008).
++時間遅れを有する系の力学とその大域的位相構造,RIMS研究集会”関数方程式のダイナミクスと数理モデル,京都大学数理解析研究所 (2008.11.5)
++原子間力顕微鏡の非線形振動への時間遅れフィードバック制御の適用,RIMS研究集会”関数方程式のダイナミクスと数理モデル””,京都大学数理解析研究所 (2008.11.5)
++非線形結合振動子系に生じる波動:局在モードとその操作,京都大学理学部物理学教室吉川研究室 非公式セミナー,京都大学(2009.6.26)
++情報通信・エネルギー統合技術の研究開発について, エネルギー情報かシンポジウム,京大・時計台記念館 (2009.7.29)
++Waves in nonlinear coupled oscillators : Intrinsic localized mode, SPAWAR@San Diego (2009.11.23)
++Application of nonlinear theory to electric energy system: for future network integration, ICR2009@Bali, Indonesia (2009.12.14)
++ Waves in Nonlinear Coupled Oscillators:Intrinsic Localized Mode, 東北大学電気通信研究所(2010.3.1)
++非線形結合系の動力学:ナノからマクロまで, 慶応義塾大学・グローバルCOE(環境共生・安全システムデザインの先 導拠点)「複雑システムのデザイン体系」,慶応義塾大学 (4.27.2010)
++Power Router and Packetization Project for Home Electric Energy Management, Santa Barbara Summit on Energy Efficiency (5.12.2010).
++ナノ・マイクロ系物理へのシステム的アプローチ、第54回システム制御情報学会研究発表講演会、チュートリアル講演,京都 (5.21.2010).
++日本鉄鋼協会 シンポジウム「環境調和型プロセス制御」,大分 (2010.6.16).
++Control of Intrinsic Localized Mode in Coupled Cantilever Array, IUTAM Symposium on Nonlinear Dynamics for Advanced Technologies and Engineering Design (NDATED), 27-30 July 2010, Aberdeen, UK.
++電力のパケット化による電力ルーティング ― 高周波電力変換技術の展開,Advanced Electronics Symposium, Kyoto University (2010.11.18).
++京都力結集エコ住宅における配電ネットワークの考え方,エネルギーの情報化WG,京都大学 (2011.1.13).
++情報通信・エネルギー統合技術− 電力のパケット化とカラーリング −,電子情報通信学会東海支部 ,名古屋大学(2011.1.24)
++京都大学のパワーエレクトロニクス関連研究の状況,三菱電機先端研,伊丹 (2011.3.9).
++パワーエレクトロニクス技術の体系化と情報通信・エネルギー統合技術,Panasonic 第57回パワーエレクトロニクス分科会技術交流会特別講演会,大阪府門真市 (2011.10.27)
++ オープンサイエンスに向けてー 研究者および図書館の立場から ー,RA協議会第1回年次大会,U-1 公的研究助成とオープンサイエンス,信州大学,長野 (2015.9.1).
++ オープンサイエンスに向けた京都大学のオープンアクセス方針,オープンサイエンスデータ推進ワークショップ,京都大学 (2015.9.17).
++ 京都大学のオープンアクセス政策,HORIZON2020によるオープンアクセス政策と オープンサイエンスの国際的課題―学術研究における日欧の共通課題と大学図書館の役割―,神戸大学 (2015.10.14).
++ パケット化とルーティングによるパワープロセッシング,電子情報通信学会,信学技報CCS2015-57 (2015.11.10).
++ 電力のパケット化とルーティング:ハード実現とその数理,電子情報通信学会,第28回情報伝送と信号処理ワークショップ, 層雲峡 (2015.11.11).
++ Power Packetization Based on High Frequency Switching of SiC Power Device, Hong Kong Polytechnic University (2016.4.1).
++ HeKKSaGOn@Karlsruhe (2016.9.30). 
++ 京都工芸繊維大学 (2016.10.26).
++ スーパークラスター@ 京都リサーチパーク (2016.10.31).
++第14回 大学CIOフォーラム@京都宝ヶ池プリンスホテル (2016.12.16) .
++ 電気学会関西支部@中央電気倶楽部 (2016.12.19) .
++ 京都大学貴重資料デジタルアーカイブ−画像データのオープンアクセスと流通促進−,KU-ORCASキックオフセミナー,関西大学 (2017.9.22).
++ オープンアクセス方針とオープンサイエンスの時代,大図研全国大会シンポジウム,同志社大学 (2017.9.11).
++ arXiv.org の次世代システムの公開と戦略,第2回 SPARC Japan セミナー2017 (オープンアクセス・サミット2017)「プレプリントとオープンアクセス」(2017.10.30).
++ 高周波スイッチング応用.第2回 回路・システム研究開発Gr.研究会,京都リサーチパーク (2017.11.8).
++ 低容量小型パワー集積回路の開発とパワープロセッシング,SIP「次世代パワーエレクトロニクス」公開シンポジウム2017,大崎 (2017.11.6).
++ 基調講演,シンポジウム・大学におけるオープンサイエンス,筑波大学 (2017.11.21).
++ アジアトップ大学の図書館戦略:京都大学の図書館戦略ー過去・現在・未来ー,図書館総合展2018,横浜 (2018.11.1).
++ Power packetization and its distribution in network: concept and applications, PIMS Workshop on Mathematical Sciences and Clean Energy Applications, UBC, Canada (2019.5.23) .
++ Workshop on Smart Grid and Energy Conversion, Beijin Institute of Technology, China (2019.10.18-20).
++ Unite Nations Open Science Conference, United Nations Hamashold Library, NY, USA (2019.11.19)
++ コロナウイルス感染対応に見る大学図書館の課題と今後, 月からの大学等遠隔授業に関する取組状況共有サイバーシンポジウム(5/8オンライン開催)(2020.5.8) 
++ Tutorial Lecture@WiPDA-Asia2020 (2020.9.23)
++ 「パンデミック後の大学図書館がNIIに期待するもの:「新しい時代の学術情報のあり方」 (2020.12.4).
++ 第2回 SPARC Japan セミナー2020 「プレプリントは学術情報流通の多様性をどこまで実現できるのか?」「Preprint が誘導する研究サイクルの力学考」 (2020.12.18).
++ 国立大学図書館協会シンポジウム (2022.9.28). [[url:https://www.janul.jp/ja/news/20220901]]
++NOLTA2022(2022.12.x). [[url:https://nolta2022.org/]]
++Phenomena and Boundary in Nonlinear Dynamical System, Plenary Talk, NOLTA2022(2022.12.x). [[url:https://nolta2022.org/]]

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS