*2006年度

**査読付き学術論文誌 
-K. Yamasue and T. Hikihara, Control of microcantilevers in dynamic force microscopy using time delayed feedback, Rev. Sci. Instrum. 77(5), 053703 (2006). [[[pdf:http://link.aip.org/link/?rsi/77/053703]]]
-T. Funaki, S. Matsuzaki, T. Kimoto, and T. Hikihara, Characterization of punch-through phenomenon in SiC-SBD by capacitance-voltage measurement at high reverse bias voltage, IEICE Electron. Express, 3(16), 379-384, (2006). 

**国際会議 
-Y. Susuki, H. Ebina, and T. Hikihara, Predicting transient instability of power systems based on hybrid system reachability analysis, IFAC Symposium on Power Plants and Power Systems Control 2006, Kananaskis, Canada, June 25-28 (2006). 
-Y. Susuki, T. Hikihara, and H. -D. Chiang, A study on discontinuous dynamics of electric power system with dc transmission, 17th Symposium on Mathematical Theory of Networks and Systems, Kyoto, Japan, July 24-28 (2006). 
-Y. Susuki and Y. Ueda, Amplitude response curves of frequency-locked rotations, 2006 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, Bologna, Italy, September 11-14, 2006. 
-Y. Susuki, T. Hikihara, and H. Ebina, Predicting instability of power systems based on hybrid system reachability analysis, 2006 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, Bologna, Italy, September 11-14, 2006. 
-K. Yamasue and T. Hikihara, Suppression of subharmonics and chaos in tapping mode atomic force microscopy using time delayed feedback control, 2006 International Symposium on Nonlinear Theory and its Applications, Bologna, Italy, September 11-14 (2006). 

**国内研究会発表 
-木村 真之, 引原 隆士, 固定境界をもつ結合片持ち梁における不安定な空間局在モードの移動に関する数値的検討, 電子情報通信学会 非線形問題研究会, NLP2006-8, pp.37-42, 熊本大学工学部, 2006年5月11日. 
-木村 真之, 引原 隆士, 固定境界をもつ結合片持ち梁における不安定な空間局在モードの不変多様体と移動に関する一考察, 電子情報通信学会 非線形問題研究会, NLP2006-31, pp.53-58, 金沢大学, 2006年7月3日. 
-Y. Susuki and T. Hikihara, Predicting voltage instability of power system based on hybrid system reachability analysis, 電子情報通信学会 非線形問題研究会, NLP2006-36, pp.13-18, 金沢大学大学院 自然科学研究科, 2006年7月4日. 
-舟木 剛, 澤田高志, 引原隆士, 逆回復特性と空乏層蓄積電荷を考慮したパワー・ダイオードモデルについての一検討, 電子情報通信学会 回路とシステム研究会 非線形問題研究会,CAS2006-23/NLP2006-46, CAS2006-23/NLP2006-46, pp.13-28, 大阪府立大学,2006年10月4日. 
-松崎 俊太郎, 舟木 剛, 引原 隆士, 高耐圧SiC-JFETの交流特性測定 -高電圧バイアスおよびゲート電圧印加を可能とする測定回路-, 電子情報通信学会 回路とシステム研究会 非線形問題研究会,CAS2006-24/NLP2006-47, pp.19-24, 大阪府立大学,2006年10月4日. 
-中川 公人,舟木 剛,引原 隆士,TCR-SVCにおける非線形現象とHill方程式の解の不安定領域との関係,電子情報通信学会 回路とシステム研究会 非線形問題研究会,CAS2006-36/NLP2006-59, pp.13-18, 大阪府立大学,2006年10月5日. 
-中川 公人,舟木 剛,引原 隆士,TCR-SVCにおける分数調波の発生メカニズムに関する一検討,電子情報通信学会 非線形問題研究会,NLP2006-85, pp.45-50, 岡山県立大学,2006年11月14日. 
-村上 勇蔵,引原 隆士,並列接続したチュックコンバータの受動性に基づく制御,電子情報通信学会 非線形問題研究会,NLP2006-86, pp.51-55, 岡山県立大学,2006年11月14日. 
-Y. Susuki, Y. Yokoi, and T. Hikihara, Energy-based analysis of frequency entrainment described by van der Pol and PLL equations, 電子情報通信学会 非線形問題研究会, NLP2006-100, pp.57-62, 北海道湯の川温泉 KKRはこだて, 2006年12月13日. 

**国内学会発表 
-薄 良彦, 高木 志穂, 引原 隆士, 電力ネットワークにおける動揺伝搬現象の数値的検討, システム制御情報学会 研究発表講演会, 京都テルサ, 2005年5月10日. 
-李 明華, 舟木 剛, 引原 隆士, レドックスフロー電池の充放電実験に基づく出力端子電圧モデル化に関する検討, 電気学会 産業応用部門大会, 電力品質・エネルギー, 1-121, 名古屋工業大学, 2006年8月23日. 
-崎山 卓也, 植村 卓司, 越智 孝志, 薄 良彦, 引原 隆士, 可到達集合に基づく過渡安定性評価手法に関する検討 -1回線事故時における事故復旧方法の評価-, 電気学会 電力・エネルギー部門大会, 安定度 琉球大学, 2006年9月15日. 
-Y. Susuki, Y. Yokoi, and T. Hikihara, A study on response curves of phase-locked system via energy balance relation, 電子情報通信学会 ソサイエティ大会, 金沢大学, 2006年9月21日. 
-村上 勇蔵,引原 隆士,並列接続したチュックコンバータの受動性を考慮したデューティ比制御と過渡応答,電気関係学会関西支部連合大会,大阪工業大学,2006年11月26日. 
-中川 公人,舟木 剛,引原 隆士,TCR-SVCシステムにおける非線形現象とMathieu方程式の解の不安定領域との関係,電気関係学会関西支部連合大会,大阪工業大学,2006年11月26日. 



トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS